結句反復:前の文の最後のことばを、次の文の最後でくり返す
TOPページ結句反復
関連レトリック結句反復

結句反復 けつくはんぷく epiphora

『武装錬金』2巻119〜120ページ(和月伸宏/集英社 ジャンプ・コミックス)
退いてたまるか
負けてたまるか!
斗貴子さんを
死なせてたまるか!!
-『武装錬金』2巻119〜120ページ(和月伸宏/集英社 ジャンプ・コミックス)
  • 定義重要度2
  • 結句反復は、前の文の最後にあることばを、次の文の最後でくり返すレトリックです。つまり、先行する文の終わりで用いられた語句を、次の文の終わりでもう一度使う技法です。

  • 効果

  • 効果1詩の中で、文末に同じことばが来るようにそろえる

  • 「結句反復」が詩で使われるのは、多くのばあい意図的なものになります。詩を作っている時、思いえがかれたようすをそのまま文字にしたらといって、詩にはなりません。「結句反復」のような技法を編みこむことで、詩は成立します。「結句反復」は、詩では定番ともいえるものです。
  • キーワード:詩、詩歌、定番、常套、定石、ありふれる、ありがち

  • 効果2強調することによって、印象に残るようなフレーズになる

  • 言葉を反復する、それだけのレトリックです。ですが、印象を強めるのに役立ちます。
  • キーワード:印象、焼き付ける、強調、強い、強まる、強める、強化、増強
  • 使い方
  • 使い方1使い方は、カンタン

  • ただ単純に、ことばをくり返すだけ。なので、強調したいことを手軽に伝えることができます。
  • 例文を見る)
  • 引用は『武装錬金』2巻から。

    主人公は「武藤カズキ」。高校生。

    彼は、人を喰らう「ホムンクルス」によって、一度殺される。しかし、「斗貴子」という少女によって、新しい命を与えられる。その命は、「武装錬金」としての命、「核鉄(かくがね)」と呼ばれるもので、ホムンクルスと闘う能力を持つ命だった。
    そして「カズキ」は「斗貴子」とともに、「武装錬金」としてホムンクルスの退治に乗り出す。

    場面は、ホムンクルスの「鷲尾」と闘っているシーン。
    • 退いてたまるか
    • 負けてたまるか!
    • 斗貴子さんを
      死なせて
    • たまるか!!
    というふうに、「〜たまるか」という言葉が文末に連続して出てくる。これが「結句反復」にあたります。



    この『武装錬金』も、「 反復」に分類されるような「くり返し」のレトリックがたくさん出てきます。

    妹の「まひる」がホムンクルスに喰われそうになったとき(1巻41ページ)
    返せ!!

    まひるは
    関係ないだろ!
    返せ返せ
    返せ返せ
    返せ返せ!!
    とまあ、7回ほど「返せ」が登場します。返して欲しいものは、ホムンクルスに飲みこまれてしまった、妹の「まひる」です。

    他にも、いろいろな場面で「くり返し」のレトリックが使われています。
  • レトリックを深く知る

  • 深く知る1「結句反復」と「首句反復」との関係
  • 「結句反復」は、ちょうど「 首句反復」と逆のものになります。

  • 深く知る2「結句反復」と「首句反復」との同じ点
  • コミックスの世界では「結句反復」を多く見かける。私(サイト作成者)は、そのような印象をもっています。その理由は、手軽さにあるのでしょう。つまり、ただ単純に、ことばをくり返すだけ。なので、強調したいことを手軽に伝えることができるからだと思います。
  • レトリックの呼び方
  • 呼び方5
  • 結句反復
  • 呼び方2
  • 文尾反復
  • 呼び方1
  • 結語反復・尾語反復・尾語句反復・行末反復
  • 参考資料
  • ●『レトリック辞典』(野内良三/国書刊行会)
  • 多くの量を割いて、解説してあります。例文に、日本語への翻訳文を載せています。なので、翻訳前の文と翻訳後の文とで比較ができたりもします。翻訳すると、「首句反復」が「結句反復」に訳されていたりすます。